メキシコシティ|意外と安全!?地下鉄の乗り方と治安について!

広いメキシコシティを移動するのに便利なのが、地下鉄。
メキシコシティ中に路線が張り巡らされていて、運賃はどこまで乗ってもたったの5ペソ(約28円)なので利用しない手はないです。
今日は、そんなメキシコシティの地下鉄について書いていきたいと思います。
地下鉄の乗り方
切符を買って電車に乗る
まず、「TAQUILLA」と書かれた窓口で切符を購入します。
これが切符。
購入する駅によって、デザインが違うようです。
あとは、この切符を改札に通すだけでオッケー。
日本のように改札を通ったあとに切符は出てこないので、そのまま通り抜けて大丈夫です。
経路の調べ方
メトロ駅には必ず路線図があります。
これを見て、目的の駅までの経路や乗り換え駅を調べることが出来ます。
この路線図はメキシコシティメトロのホームページでダウンロードも出来ます。
ホームの探し方
改札内には、大抵路線内の駅を順番に並べた路線図があります。
この路線図で、自分が向かいたい駅方面の終点を調べます。
例えば、「HIDALGO」から「ETIOPIA」へ行きたい場合は、「UNIVERSIDAD」が終点になります。
ホームは「どっちの終点に向かうか」で記載されているので、行きたい駅方面の終点が書かれたホームへ行って電車に乗ればオッケーです。
地下鉄の治安について
地下鉄内の治安については、思っていたほど悪くありませんでした。
今回、メキシコシティ滞在中に地下鉄には4回乗って、1回は空港から通勤ラッシュの満員電車の中をバックパックを持ち込んで乗りましたが、一度も問題が起きるようなことはありませんでしたし、危ない感じもしませんでした。
ただ、全て昼間の利用だったので、夜はどうかはわかりません。
車両によっては古くて薄暗いものもあるので、夜になると治安が悪そうな雰囲気は出るかもしれません。
また、やはり満員電車ではスリなどの被害がしばしばあるようなので、やはり注意は怠らない方が良いと思います。
電車内には物売りもたくさん居ます。
みんな買っていて人気そうだったので、買ってみました。
5ペソ(約28円)で米菓子みたいな感じでした。